社会保険労務士法人全国障害年金パートナーズ

TEL:0120-973-782

社労士が転職・独立して年収1千万円になる方法

(全国障害年金パートナーズの採用ページ)

代表メッセージ

障害年金のサポートをはじめたきっかけは、家族が会社の上司からパワハラを受け、うつ病になってしまったことです。


働けないことへの罪悪感、収入がなく貯金がどんどん減っていく恐怖。

そんな人がたくさんいることを知り、一人でも多くのうつ病で苦しんでいる人を障害年金で助けようと思い、全国障害年金パートナーズを2014年に設立しました。


その後順調に会社が成長し、現在のメンバーだけでは依頼を受けきれない状態のため、新メンバーを募集します。


うちは普通の社労士事務所とはかなり違うので、合う人と合わない人ではっきり分かれます。

普通と違う道を行きたい人は、ぜひ応募してください。

あなたと一緒に働けることを、楽しみにしています!


社会保険労務士法人全国障害年金パートナーズ

代表 宮里 竹識

社員の声

自己成長できることが魅力です!

仕事への考え方が変わりました

時間というリソースをどの仕事に割り当てるか、逆にやらなくていいことはないか、しっかり考えるようになりました。

通勤もなく、仕事の裁量も大きいので、ストレスなく働けることが会社の魅力です。

ただ、批判されることをおそれる人はこの会社に向いていないと思います。

自分で考え、自分で行動することで、かなりの自己成長が達成できるようになりました。

また、自分で自由に仕事の内容や進め方を決められることが、この会社で働く魅力です。

ただ、かなりの成果主義なので、自分でお客さんをとれないと給与が上がらないので注意が必要です。

社会保険労務士 山崎 純平

社会保険労務士 長塚 崇宏

この会社で得られる5つのメリット

1 通勤で疲弊しない

都内の会社に通勤している人の場合、通勤時間が片道1時間というケースは普通にあります。

1日2時間、月に40時間、1年で480時間は通勤に使うことになります。

この時間を自己投資や家族と過ごすことに使いませんか?

全国障害年金パートナーズは完全テレワークなので、満員電車といった通勤で疲弊することはありません。

2 年収一千万円を目指せる

正直にいって、年収一千万円は簡単ではありません。

身につけるべき能力もたくさんあります。

ただ、能力が身に付くにつれて着実に年収も右肩上がりとなっています。

成果と報酬が完全につながっているので、みんなモチベーション高く働けています。

3 圧倒的な自由度

いつやるのか・どこでやるのか・何をやるのか、自分で決めることができます。

やるべきことをやって成果を出していれば、圧倒的な自由があります。

人から指示されないと動けない人にとってはつらい職場です。

逆に、主体的に動ける人にとっては最高の環境になるはずです。

4 信じられないくらい感謝される

給与計算や社保手続きなんて、できて当たり前と思われてますよね。

それでいて間違えたらめちゃくちゃ怒られる、それが社労士業務の普通です。

でも、うちは違います。

障害年金をつうじて、お客さんの人生を変えることができます。

自分も生きて良いんだと思えるようになりました」「おかげで自殺せずにすみました」「家族への罪悪感が消えましたといった声をお客さんからもらっています。

5 希望者は、在籍しながら独立できる

普通は独立するとき、会社を辞めますよね?

でもうちの場合、在籍しながら独立することができます。

なので万が一独立して失敗したとしても、うちからの仕事や給与が支払われますので安心してチャレンジしてください。

また、集客に必要な知識やスキルも、在籍しながら学べる環境があります。

仕事内容

1障害年金の業務全般

2電話・メール対応

3コンテンツ作成

お客さんとの打ち合わせ、書類作成、年金事務所への提出など、障害年金に関する実務をすべてやってもらいます。

毎日色んな人から電話やメールで相談がきますので、その対応をしてもらいます。

営業時間外にも電話やメールがきますが、時間外は対応しなくて大丈夫です。

ブログやメルマガ、YouTubeで情報発信してもらいます。

コンテンツを見て依頼があった場合、そのコンテンツを作った人に障害年金を担当してもらうことになります。

そのため、たくさんコンテンツを作るほどお客さんが増え、自分の給与も増える仕組みになっています。

必要な能力

障害年金の実務ができるだけでは、全国障害年金パートナーズでやっていくには不十分です。

なぜなら、実務能力だけでは障害年金の依頼につながらないからです。

電話対応やメール対応をとおして、自ら仕事をとってくることが必要になります。

そのためには、次の3つの能力が必要です。

1思考力(地頭力)

2セールスライティング

3声

地頭力とは、「結論から考える」仮説思考力、「全体から考える」フレームワーク思考力、「単純に考える」抽象化思考力の3つから構成された、知的能力のことです。


障害年金というのは、審査に通るというゴールは同じでも、そこに至るまでの道筋は人によって大きく異なります。

定型業務ばかりやっていては解決できない問題がいくつもあるので、思考力(地頭力)を駆使して問題に取り組むことが求められます。

※細谷功さんの『地頭力を鍛える』『「具体⇄抽象」トレーニング』という本は必読です。

セールスライティングとは、簡単にいうと「売る能力」をいいます。

士業の世界では、商品やサービスが良ければお客さんが来てくれると思われがちですが、それは幻想です。

数多くの障害年金社労士がいる中、全国障害年金パートナーズを選んでもらうためにも、セールスライティングの力が必要になります。


また、うちは担当するお客さんは自分で獲得する方式なので、セールスライティングのスキルがないと仕事が増えず、給与も増えません。

人は感情で動く生き物です。

そして、”声”というのは無意識に人の感情に影響を与える力があります。


うちのお客さんは、うつ病で判断力が低下している状態です。

そのため、「よくわからないけど、なんか良さそう」と思わせる声の力は重要です。


また、お客さんと直接会って話をすることはほとんどなく、打ち合わせも電話のため、より”声”の力が重要になってきます。

どうやって必要な能力を身につける?

1

2

3

思考力(地頭力)

セールスライティング

基本的には、”考える”ということを継続するしかありません。

思考力を身につけるトレーニングとしては、フェルミ推定の問題を日々解き続けるというのが効果的です。

セールスライティングの動画教材・本といったものが会社に多数あります。

必要な情報を得た後は、ブログやメルマガでアウトプットしたり、お客さんを相手に実践しながらセールスライティングを身につけていってください。

週に1回、ボイトレ教室に通ってトレーニングを受けてもらいます(オンラインでの受講も可)。

もちろん、費用は会社で負担します。

ただ、週1回のトレーニングだけでは身に付かないスキルです。

そのため、1日20分程度は自主トレも欠かせません。

この会社に向いている人・向いていない人

向いている人

向いていない人

  • 本気で年収一千万円を稼ぎたい人、または独立したい人
  • 変化に適応できる人
  • スピード感のある人
  • 結論から考える人
  • 全体から考える人
  • シンプルに考えることができる人

※次の3冊の本に共感し実践できる人は、ほぼ間違いなく当社で活躍できます。

  『具体⇄抽象トレーニング』

  『地頭力を鍛える』

  『「why」型思考が仕事を変える』

  • 変化できない人
  • 仕事の遅い人
  • 居酒屋で会社や上司の愚痴で盛り上がる人
  • 本を読まない人
  • 勉強しない人
  • 共感力が高すぎる人(うつ病の人を相手にしているので、共感力が高すぎるとメンタルをやられます)

採用条件

職種

社会保険労務士

年収500万〜1200万円超

 基本給20万円

 特別手当(5万〜100万円超)

  月6人の障害年金がノルマで、7人目以降については一人につき5万円の特別手当を支給


※月に19名のサポートをした場合、月額給与は85万円で、年収は1020万円になります。

給与

①障害年金の業務全般

②電話対応

③コンテンツ作成

業務内容

基本的には在宅勤務となりますが、カフェなど好きなところで仕事しても問題ありません。

ただし、最初の2ヶ月は世田谷区千歳烏山にある当社の事務所にて仕事をしてもらいます。

勤務地

勤務時間

9時〜17時

休日

土日祝祭日

全国障害年金パートナーズの求人に応募する

下のボタンをクリックすると、応募フォームに移動します。

入力項目がいくつかあり、履歴書の添付も必要ですので、PCに転送して入力するのがオススメです。

年収500万円保証!

1年間働いて年収が500万円に達しなかった場合、雇用契約の解除を申し出てくれれば、500万円と実際の年収との差額をお支払いします。


なぜこのような保証をするのかについては、2つの理由があります。


理由①あなたに安心して働いて欲しいから

理由②それだけの給与を払える自信があるから


この年収500万円保証というのは、うちにもメリットがあるものなので、安心して全国障害年金パートナーズで働いてください。

あなたの過去の上司を紹介してください

選考の最終段階では、候補者には、現在または過去の上司と当社との電話面談を設定してもらいます。これには3つの理由があります。

理由① あなたの成長に役立つ

元上司やその他の方々の率直な意見は、あなたが次の仕事にスムーズに移行し、能力を発揮してもらうのに役立ちます。

理由② 検証のため

元上司やその他の方々と話をさせていただくことで、採用プロセスにおいてあなたが提供してくれた情報の信ぴょう性を高めることができます。

理由③ 候補者にとってのアピールになる

元上司やその他の方があなたを高く評価しているのなら、その方々と話をさせてもらうことであなたの評価も高まります。

また、電話面談の手配ができない他の候補者と比べても私たちの評価が大きく変わってきます。

本読み放題&確定拠出年金

あなたが全国障害年金パートナーズのメンバーになると、こんなメリットもあります。

1本読み放題

2確定拠出年金(毎月5万5千円を会社が負担)

私たち全国障害年金パートナーズで働くと、好きな本を会社負担で読み放題です。


読書は、もっとも投資対効果の高い活動です。

私も読書を習慣にしていますし、同じく日頃から本を読んでいる人と一緒に働きたいと思っています。


だから、あなたがたくさんの本を読める環境を作りました。

具体的には、あなたは好きな時に好きなだけ本を買って、読んでください。

本を買った翌月の給料日に、本の代金を給与と一緒に振り込みます。

買って良い本の金額に上限はありませんので、毎月何万円分でも本を読んでください。

ただ、読んだ本については、感想を簡単に報告してもらいます。


また、言うまでもないことですが、マンガなどはダメです。

ビジネスに関する本が会社負担の対象となります。

たくさん本を読んで、誰よりも成長していってください。

社労士のあなたには説明するまでもないかと思いますが、確定拠出年金とは、掛け金を自分で運用し、その運用結果に応じて給付額が決まる年金制度です。


通常は月3千円〜5千円程度を会社が拠出するというところが多いですが、全国障害年金パートナーズは違います。


全国障害年金パートナーズの場合、掛け金の上限である5万5千円を会社が負担します。

この5万5千円というのは、年額ではありません。

月額で5万5千円です。


毎月5万5千円を積み立てて運用すると、どれくらいの成果が得られると思いますか?


金融庁の資産運用シミュレーションを使ってみると、月5万5千円を年利6%で運用した場合、30年後には55,248,327円となります。


これだけあれば、老後も安心です。

数年前に騒がれた、老後の2千万円問題も解決です。


全国障害年金パートナーズで働けば、確定拠出年金の運用成果にもよりますが、30年後に退職する時には5千万円を超える資産を手にすることができるのです。

採用までの5ステップ

1.応募フォームにいく

1

このページにある「応募フォームに移動する」というボタンをクリックしてください。

2.応募する

2

応募フォームではいくつかの質問に回答してください。その後、履歴書と職務経歴書を応募フォーム上で添付してください。最後に「応募する」というボタンを押せば、当社の採用への応募は完了です。

3.面接を行う

3

当社の世田谷オフィスに来てもらい、代表の宮里と直接面談を行います。

4.上司を紹介してもらう

4

あなたの現在の上司、または過去の職場の上司を紹介してください。その上司と当社とで、電話にて話をさせていただきます。上司があなたを高く評価していれば良いコメントがあると思いますので、当社への採用可能性が高まります。

5.採用

5

採用後、最初の2ヶ月間は当社世田谷オフィスに出社しての研修期間となります。研修後は完全テレワークとなりますので、自宅やカフェなど好きなところで仕事してください(月に1回、社員全員の出社日があります)。

今回の採用は1名のみ

今回の採用枠は、1名のみとなります。

一人採用できた段階で今回の求人は終了します。

そのため、タイミングによってはあなたがどんなに優秀でも採用できないかもしれませんので、ご注意ください。

よくある質問

1.本当に年収1千万円稼げるのですか?

あなたの努力次第です。

何の苦労もせずに手に入るほど年収1千万円は簡単なものではありません。

ただし、正しい努力をすれば十分達成可能です。

先ほども話した通り、1ヶ月に19名のサポートを行えば年収は1千万円になります。

また、年収500万円保証をつけていますので、もし1年働いて収入が少ないと感じたら、雇用契約を解除して500万円との差額を受け取って転職してもらって大丈夫です。

2.障害年金の手続きは未経験なのですが?

私も未経験な状態ではじめましたので、大丈夫です。

私自身も教えますし、手続きや書類作成の動画マニュアルも用意しています。

ただし、一から十まで教えてもらって当然と考えている人はうちには向いていません。

独立したら、誰も教えてくれないことを自分で開拓していくことが日常になります。

自分で調べて自分なりの答えを出し、行動することが求められます。

また、うつ病による障害年金専門の社労士として仕事をしてもらいますので、社労士登録が可能な人のみ応募してください。

3.本当にどこでも働けるのですか?

基本的にはスマホとPCさえあればどこでも仕事ができます。

うちのメンバーは、カフェや自宅で仕事をすることが多いです。

通勤がなくなるだけでも自分の時間が大幅に増えます。

都内に勤務する人の場合は片道1時間の通勤なんて普通ですよね。

1日に往復2時間も通勤で使うわけです。

週5日で10時間、1ヶ月で40時間、1年間で480時間も通勤に使っているわけです。

その480時間を自分や家族のため使えるというのは、あなたにとってどれだけメリットがありますか? 


ただしお客さんとの打ち合わせは、自宅や秋葉原の事務所などの静かなところで行って下さい。

また、プリンターで書類を印刷するときは自宅や事務所を使用しますし、書類を自宅近くの年金事務所に提出することあります。

4.独立しても成功するか不安です

現実的な話をすると、起業して10年以内に96%が廃業するという中小企業庁のデータがあります。

10年後に生き残っているのはたったの4%です。

そう考えると、失敗しても大丈夫なように独立することが重要です。


全国障害年金パートナーズの場合は働きながら独立できるので、失敗したとしても何度でもやり直すことができます。

また、倒産する企業の多くが集客できないことで倒産しています。

逆に言うと、集客ができれば生き残っていけるというわけです。

集客のためにはマーケティングのスキルが重要ですが、これができている社労士事務所はほぼありません。

なので、正しくマーケティングができれば一人勝ちできます。


全国障害年金パートナーズで独立支援を受ければ、マーケティングのスキルを身につけられるだけでなく、うちで使っている自動集客システムをそのまま使うこともできます。

もちろん、代表の宮里があなたのビジネスを直接コーチングしますので、成功率はかなり高いはずです。

実際、宮里がコーチングして成功した人が複数います。


コンサル会社に集客を依頼することもできますが、サラリーマンコンサルタントによる机上の空論となるケースもあります。

それよりも、実際に集客できて自由を手にしている社労士に直接学んだ方が成功すると思いませんか?


もちろん、独立を希望せずに働きながら年収1千万円を目指しても問題ありません。

全国障害年金パートナーズの求人に応募する

下のボタンをクリックすると、応募フォームに移動します。

入力項目がいくつかあり、履歴書の添付も必要ですので、PCに転送して入力するのがオススメです。

【俳優】竹中直人さんと対談しました!

竹中直人さんが所長を務める経済番組に、私たち全国障害年金パートナーズが取材されました。

番組内でも語られていますが、うつ病の障害年金をサポートすることはとても大変です。

「仕事=作業」と考えている人には、私たちの会社に魅力を感じないでしょう。


しかし、障害年金を通じてうつ病で苦しむ人が社会復帰できるようになる、そこに価値を感じる人は私たちと考えが合います。


世の中に貢献したい、社会に価値を提供したいと思っている人は、ぜひ今回の求人に応募してください。

全国障害年金パートナーズについて

私たちは、日本で唯一の”うつ病による障害年金専門”の社会保険労務士事務所です。

障害年金の中でも最も難しいうつ病。しかも、病気の症状で集中力や行動力が落ちている状態で手続きを行い、結果を出すのは困難です。

そのような方のために、私たちがいます。

会社名

社会保険労務士法人全国障害年金パートナーズ

代表

社会保険労務士 宮里 竹識

〒101-0025 

東京都千代田区神田佐久間町1-8-4 アルテール秋葉原708

所在地

TEL

0120-973-782

創業

2014年4月

HP

従業員数

6名

Copyright (C) 2021 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ All Rights Reserved